薬膳料理教室
資格取得
ゆず葉のこだわり
料金案内
薬膳とは
薬膳アドバイザー (初級)
中医学理論を基礎から学んで資格を取りたい方はもちろん、実生活に役立てたい方にお勧めです。
年に2回、春秋に試験・試験対策セミナーを実施しています

薬膳アドバイザーは、こんな方にお勧めです。
☑薬膳アドバイザーの知識を活かして
☑毎日の健康を維持するための養生に・・・
☑自分やご家族の病気の治療や体質を改善したいと思われている方に・・・
☑お薬ではなく、毎日の食事から元気な体作りをしたい・・・
☑栄養士、看護師、介護福祉士などのお仕事の際のアドバイスに役立てたい。
☑漢方や薬膳を勉強した方の力試しに…
※薬膳アドバイザーは、薬膳のお勉強がまったく初めての方でも安心して受験・受講して頂けます。
薬膳アドバイザー認定試験受験料 20,000円
試験対策セミナー 全1~3回
受講料 30,000円 (模擬試験込) 非会員様 33,000円
*テキスト代込
内 容
・薬膳について・食物の性質と作用
・陰陽五行理論
・気血津液理論
・薬膳の設計(施膳)とまとめ
※ゆず葉は、全日本薬膳食医情報協会の認定校です。
毎年春と秋に開講致します。
詳細などお気軽にお問い合わせ下さい☆
平成28年度 第30回薬膳アドバイザー認定試験と受験対策講座の日程がきまりました。
詳細はこちらでご確認ください☆
薬膳インストラクター (中級)
薬膳アドバイザーの試験内容に、病因・病気・診断学・中薬学・中医方剤理論・中医営養学などが
加わり目的に応じた薬膳・季節の薬膳の施膳ができるようになります。
年に2回、春秋に試験・試験対策セミナーを実施しています。
薬膳インストラクター試験受験料 50,000円
薬膳インストラクター講座 全8回
受講料 65,000円 (模擬試験込) 入会金 5,000円
*別途要テキスト代 5,000円
内 容
レッスン1 薬膳基礎理論まとめ
レッスン2 蔵腑学説 五行説まとめ
レッスン3 中医学から見る病因・病機
レッスン4 診断学① 舌診をしてみよう♪
レッスン4 気のトラブルと薬膳
レッスン5 血のトラブルと薬膳
レッスン6 津液のトラブルと薬膳
レッスン7 中薬学・方剤学
レッスン8 中医営養学・薬膳学まとめ
・試験前1日対策講座 模擬テストと解説 受講料 10,000円
※薬膳インストラクターに合格すると、上級の「国際薬膳調理師」の受験資格が得られます。
試験は、東京で2日間の受験となります。
国際薬膳調理師は、中国政府が直轄する中華中医薬学会(中国伝統医学に関する専門領域の学術研究団体)が、能力認定と認定証書の発行を行う権威ある資格です。日本での認定試験は中華中医薬学会との調印にもとづき国立北京中医薬大学日本校が実施しています。