[如月]今月のコラムとスケジュール
今日から2月ですね♪

◆2月のくらしの暦 —*—*—-*-
2日 節分・冬土用明け
3日 立春(二十四節気) 新しい年のスタート!
11日 建国記念の日
18日 雨水(二十四節気)
23日 天皇誕生日
—*—*—-*—*—*—*—*–
新月 12日 / 満月 27日
「如月」きさらぎ
中国の2月の異称「如月(にょげつ)」には、
「寒い冬が終わり、
春に向かって万物が次第に動き始める月」
という意味があります。
冬から春へと季節が移り変わり、
春の兆しが感じられる季節となりました♪
日本では、
「まだ寒さ厳しく衣服を重ね着する」
という「衣更着」がもとになり、
中国の漢字「如月」が当てられたといわれています。(有力説)
「にょげつ」と読むか、「きさらぎ」と読むかで、
意味合いが全く違ってくるのですが…
どちらかといえば
「陽が芽生える季節」と受け取った方が
気持ちが前向きになれますね♩
他には、
「気更来」:陽気が更に増す月
「生更木」:春に向けて草木が芽生える月
「来更来」:迎春からさらに春らしくなる月
などがあります。
(読み方はすべて ”きさらぎ”)
新型コロナウイルスの流行が続いていますね…
恐怖や不安、
ストレスをためるような思考や行動は、
体の中で陰陽のバランスを崩す要因となります。
いろいろ悩まず、
季節の変わり目に対応できるように、
しっかりと「自分軸」をもってお過ごしください♪
2月のゆず葉のレッスンでは、
・薬膳の考え方の基本
・花粉症の薬膳
をテーマに、
「自身を守る力=免疫力」
についてお話させて頂きます。
昨年とは献立が異なりますので、
2年目の方も是非ご参加ください。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2月の薬膳レッスン日程
■ゆず葉Basicクラス
2月の薬膳レッスン「季節の薬膳総論」「花粉症の薬膳」
10(水) 、12(金)、13(土)、15(月)、16(火) 、17(水)
⇨最新の空席状況は下記の日程表をごらんください。
■体質別薬膳(中級クラス)
陽虚:2月22日(月)
■ゆず葉講師認定講座
2月18日(木)
3月18日(木)
■体質診断士講座理論講座
2月19日(金)予定
アジアンハンドセラピー講座
■手ツボケア「ドゥワセラピー」
・体験講座 3月3日(水)10時半~12時
・Advance講座 〃 13時半~15時半
■「手相診セラピー」
・体験講座 3月4日(木)10時半~12時
・Advance講座 〃 13時半~15時半
月5日(水)
初級:10時半~12時
中級:13時半~15時 ⇨詳細はこちら★
イベント
ゆず葉美味しい販売会
2月は中止となりました。
次回:3月16日(火)の開催です。
毎月第3火曜日は美味しい販売会を開催しています♪
・山武市より パン工房あ~の
・四街道市 野菜のお菓子 ヒナタイロ
今月の薬膳教室スケジュール
3月の薬膳レッスン | 季節「春の薬膳」 |
---|---|
10(水) | 満席 |
11(木) | 日程追加 ※3名より開催 |
12(金) | 満席 |
13(土) | 満席 |
15(月) | 満席 |
16(火) | 満席 |
17(水) | 満席 |
21(木) | 満席 |