[卯月]ふわっと解放しよう♪

◆くらしの暦 ————————————
5日 「清明」
17日 春の土用入り
19日 「穀雨」
29日 昭和の日
—————————————————-
新月 1日 / 満月 18日
「卯月」うづき
”卯の花が咲く頃”(有力説)
卯の花はウツギの別称です。
実際に咲くのは5~6月頃、
白くて小さくて、
ふわふわっとした花を枝先いっぱいに咲かせます。
ふわふわっとした優しいお花です。
豆腐のお惣菜「おから」を「うのはな」と呼ぶのは、
ふわっと咲く様がおからに見えたからだそうですよ。
”若葉が生い茂る頃”
「卯」は「茂(しげる)」と同じ意味を持ち、
新緑から深緑へ、
季節は移り変わります。
”田植えの時期が始まる頃”
「植月」(うえつき)」から転じた説もあります。
春と自律神経の関係
春も中盤を過ぎ、
陽のエネルギーが充満してきました。
今年は寒暖差のふり幅が大きいですね。
気温の変化に対応するため、
身体は交感神経の働きが優位な状態が続き
疲れやすくなっていませんか?
春は新生活への不安や緊張も加わり、
いつも以上にストレスを感じてしまい
自律神経のアンバランスを生じやすくなります。
4月の薬膳レッスンは、
自律神経と関係の深い「肝」のはたらきです。
例えば、
慢性疲労、肩こりや頭痛、足腰の冷え、
睡眠、免疫力など
日常の小さな不調も
肝の不調が関係しているかもしれません。
身体の中からふわふわっと.˖✧˖°
緊張を溶きほぐしてあげましょう。
今月もどうぞよろしくお願い致します。
4月 薬膳レッスンの日程
■薬膳Basicクラス
2022年は10周年記念メニューで開催します♪
4月「五臓の薬膳・春」
香りちらし寿司・セロリのハンバーグ他
13 (水) 、14 (木) 、15 (金) 、16 (土)
※最新の空席状況は一番下のスケジュール表をご覧ください。
■Advanceクラス
①第3火:4月19日
②第4月・火:4月25日、26日
アジアンハンドセラピー講座
[募集中]入門講座・手相診鑑定付き
5月26日(木)
時間: 10時半~12時
参加費:7,000円(手相診鑑定付)
■ドゥワセラピー本講座
(毎月第2火曜日・第3金曜日)
※3名様そろった月よりスタートします。
イベント
◆ゆず葉美味しい販売会
毎月第3火曜日は美味しい販売会を開催しています♪
4月19日(火)
・森のパン工房あ~の
・カフェカザグルマのお菓子
・Muradoオリーブオイル
◆アラブのお茶会(満席)
次回:5月25日(火)10時半~12時頃
オリーブの発祥の地、ヨルダンで作られたオリーブオイルと
アラブの朝ごはんを楽しむお茶会を開催します。
今月の薬膳教室スケジュール
2月の薬膳レッスン | 季節・風邪の薬膳 |
---|---|
4(土) | 満席 |
6(月) | 残席1 |
8(水) | 残席1 |
9(木) | 残席1 |
10(金) | 残席1 |
15(水) | 残席1 |
3月 | 春の講座 |
---|---|
4(土) | 満席 |
6(月) | 満席 |
7(火) | 3名様より開催 |
8 (水) | 満席 |
9(木) | 満席 |
10(金) | 満席 |