[皐月]白く、輝かしく♪

◆くらしの暦 —————————————-
1日 八十八夜(雑節)
3日 建国記念日
4日 みどりの日
5日 立夏(二十四節気)・こどもの日
21日 小満(二十四節気)
————————————————————–
新月 1日・30日 / 満月 16日
「皐月」さつき
■「さつき」は「早苗月(さなえづき)」を略したもの。
早苗=田に移し植えるころの稲の苗
■“皐” という字意味「白く輝く」
転じて「水面が白く輝く」となり、
さらに「神に捧げる稲」となった。
春の土用が明けると、
本格的な農業シーズンの到来です。
田に水を張り、早苗を植えた後の水田は、
初夏の光が降り注ぎ、白く輝いて見えたのでしょう。
「皐月」という文字の中にに
初夏の美しい田園風景が広がっています♪♪
季節は夏へ
5月5日に「立夏」を迎えます。
夏を感じさせられるような日差しに
紫外線対策をしなければ・・・と感じる季節となりました。
春の緊張した生活や、寒暖差に振り回されていた身体が
夏の風にのって気も緩み、
疲れを症状として感じ始める頃です。
意識して無理をしないよう心掛けましょう。
のんびりとした休日もまた良きかな.°˖✧˖°
5月の基礎クラスは
「季節の薬膳・梅雨」をテーマにレッスンします。
今年は梅雨入りが早いようです。
早め早めのの養生が大切ですね^^
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
5月 薬膳レッスンの日程
■薬膳Basicクラス
2022年は10周年記念メニューで開催します♪
5月「季節の薬膳・梅雨」
和風ガパオライス・そら豆ご飯他
11(水) 、12(木) 、13 (金) 、21(土)
※追加募集中:16(月)3名様より開催します。
※最新の空席状況は一番下のスケジュール表をご覧ください。
■Advanceクラス
①第3木クラス「気虚」
5月19日
②第4月・火クラス
家庭で使える生薬「理気薬」
5月23日、24日
アジアンハンドセラピー講座
[募集中]入門講座・手相診鑑定付き
5月25日(水)
時間: 13時半~15時
参加費:7,000円(手相診鑑定付)
■ドゥワセラピー本講座
(毎月第2火曜日・第3金曜日)
※3名様そろった月よりスタートします。
イベント
◆ゆず葉美味しい販売会
毎月第3火曜日は美味しい販売会を開催しています♪
5月17日(火)
・森のパン工房あ~の
・カフェカザグルマのお菓子
・Muradoオリーブオイル
◆アラブのお茶会(満席)
日程:5月25日(火)10時半~12時頃
オリーブの発祥の地、ヨルダンで作られたオリーブオイルと
アラブの朝ごはんを楽しむお茶会を開催します。
今月の薬膳教室スケジュール
2月の薬膳レッスン | 季節・風邪の薬膳 |
---|---|
4(土) | 残席1 |
6(月) | 残席1 |
8(水) | 満席 |
9(木) | 残席1 |
10(金) | 残席1 |
15(水) | 満席 |
3月 | 春の講座 |
---|---|
4(土) | 満席 |
6(月) | 残席1 |
8 (水) | 残席2 |
9(木) | 満席 |
10(金) | 残席1 |