2025年1月5日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen 2025年 謹賀新年2025年 乙巳 新年あけましておめでとうございます。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 ◇今年は「二黒土星中宮」「乙巳(きのとみ)」 巳=蛇(へび)は金運・財運の象徴ですね♪ ♪乙(きのと)十干の2番目・陰の木草木が […]
2024年12月1日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen [師走]時の歩み◆12月のくらしの暦 ————- 7日 大雪(二十四節気)13日 正月事始め・煤払い21日 冬至(二十四節気)25日 クリスマス31日 大晦日・大祓い —& […]
2024年11月1日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen [霜月]木の葉舞う◆くらしの暦 ——————–3日 文化の日7日 立冬(二十四節気)15日 七五三22日 小雪(二十四節気)23日 勤労感謝の日̵ […]
2024年12月18日◇レッスンReportyuzuha-yakuzen 水‣腎の薬膳2024年12月 ゆず葉のお正月薬膳2024和洋ver. 五臓「腎」のはたらきを元気に整えよう! 腎は身体の水分代謝の司令塔であり、生まれ持った体質や健やかな成長や発育、世直活動に関わり、生きていくための生命力を秘める大 […]
2024年11月26日家庭の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen 水‣冬の薬膳2024年11月 冬の薬膳は立冬から立春の前日までの3ヵ月 北からの木枯らしがやってくると本格的な冬の季節がやってきます。 凛と張り詰めた寒さの気によって体は緊張し、流れを滞らせ、コリや冷え、むくみを生じさせます。 冬の […]
2024年10月17日◇レッスンReportyuzuha-yakuzen 金‣肺の薬膳2024年10月 肺のはたらきを整えてトラブルを予防する薬膳 五臓「肺」清らかな心で君主(心)を補佐し、身体の気・血・津液に影響を与えているとても重要な臓腑です。 肺のトラブルとしては、主に呼吸器系の疾患として咳や痰、咽 […]
NEW 2025年1月20日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【大寒】寒さしのぐ先に【大寒】だいかん 2025年1月20日 冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也 (暦便覧) 一年中で寒さが最も厳しくなる頃二十四節気の最後の節気に入りました。 「冷ゆること」が至り、行きつき、寒さ甚だしいけれど・・・その […]
2025年1月7日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 七草なずな~♪『せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、 すずな,すずしろ、これや七草』 【人日の節句】七草粥の日 1月7日五節供のひとつで、平安時代から伝わる行事が江戸時代に七草粥を食べる習慣となり一般に広まったそうです。七草 […]
2025年1月5日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【小寒】寒の入り【小寒】しょうかん 2025年1月5日冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也(暦便覧) 冬至から陽が生まれ育ち、陰の気に逆らうがためにますます冷え込むがゆえの「寒の入り」 小寒から立春の前日である節分までの間を「 […]