【寒露】露むすぶ

【寒露】かんろ

2024年10月8日

陰寒の気に合って
露むすび凝らんとすれば也
暦便覧

朝晩の冷え込みによって
地表や水面から上る水蒸気が霧のようになり
草木に冷たく張り詰めた露が降りる頃

秋が深まり、
菊の花が咲き、木々は赤や黄色に色づき、
夕暮れに合唱をしていた虫たちは冬支度を始めます。

初候:鴻雁来 (こうがんきたる)  10月8日~12日頃
 雁が北から渡ってくる頃
 晴明の次項「鴻雁北」 と対になった候で、
 春に北へ帰って行った冬鳥が再び日本へやってきます。

次候: 菊花開 (きくのはなひらく)   10月13日~17日頃
 菊の花が咲き始める頃
 この時期に青空が広がり晴れることを「菊晴れ」といいます。

末候: 蟋蟀在戸 (きりぎりすとにあり)  10月18日~22日頃
 戸口でコオロギなどの秋の虫が鳴き始める頃
 夕暮れが早くなり、
 秋の虫たちが戸口の明かりに誘われてやってきます♪


春は霞、秋は霧。

秋は霧(きり)
春は霞(かすみ)
春の夜は朧(おぼろ)

季節やに時間によって、
同じような景色でも
呼び名によって見えてくる景色が違いますね♪


春の七十二候「雨水」の次項には
「霞」の言葉がありました。

春の優しくふんわりと。
春の夜はぼんやり、おぼろげに。

秋は清らかな空気を感じさせる。

いくつもの表現がある和のこころで
自然を感じさせてくれています .˖✧˖

今月の薬膳教室スケジュール

11月▸季節冬の薬膳
14(木)残席1
16(土)満席
19(火)満席
20(水)残席1
25(月)残席1
12月▸五臓腎の薬膳
12(木)残席2
13(金)満席
14(土)残席2
17(火)残席2
18(水)満席
おから味噌講座2024
1月24日(金)残席1
1月25日(土)残席3

Previous article

【蘇子】しその実