【蘇子】しその実
蘇子 紫蘇の実
止咳平咳薬
性味:温/辛
帰経:肺大腸
効能:下気消痰・止咳平喘・潤腸通便
蘇葉 シソの葉
辛温解表薬
*生薬では赤しそが基本です♪
性味:温/辛
帰経:肺脾胃
効能:散寒解表・理気寛中・解魚蟹毒
「紫蘇」(大葉)は、
日本人の体質にも合うので、
一年を通して活躍の場が多い身近な生薬です。
料理の彩りから、
薬味として、
梅干づくりでは香りと色付けに、
紫蘇ジュースにしても
爽やかで美味しいですね♪
生薬では「蘇葉」(そよう)と呼ばれます。
日本では青しそが一般的ですが、
生薬としては赤しそが用いられます。
軽い発汗作用があり、
初期の風邪や咳などに用いられます。
香りは気を巡らせ、
食欲増進、胃もたれなどを改善し、
食中毒予防効果も期待できます。
そして秋には、
紫蘇の花が咲き実りを迎えます。
紫蘇の実は「紫蘇子」(しそし)と呼ばれ、
咳や白っぽい多めの痰、
便秘の改善に用いられます。
紫蘇の実の醤油漬け
秋冬に大活躍しますよ♪
私は衛生面を考えて
塩をふってからでさっと湯通しして、
しっかり水気を切り、
醤油に漬けています。
塩に漬ければ「塩漬け」です^^
今月の薬膳教室スケジュール
9月▸季節 | 秋の薬膳 |
---|---|
12(木) | 満席 |
13(金) | 残席1 |
14(土) | 残席1 |
17(火) | 残席1 |
18(水) | 残席1 |
10月▸五臓 | 肺の薬膳 |
---|---|
10(木) | 残席2 |
11(金) | 残席2 |
12(土) | 残席2 |
15(火) | 残席2 |
16(水) | 満席 |
Advance(基礎修了者) | 美肌の薬膳 |
---|---|
10月28日(月) | 残席2 |
10月29日(火) | |