2024年11月11日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【石榴・柘榴】赤い宝石石榴・柘榴・地瓜果・ザクロ 生薬名:石榴皮(セキリュウヒ)・石榴根皮(セキリュウコンピ)薬用部位(果皮・根皮) 性味:温・甘酸渋/温帰経:腎大腸止痢効能:生津止渇、収斂止瀉、殺虫 ・身体に潤いを与え、口の渇きを抑える […]
2024年10月14日├身近な食薬yuzuha-yakuzen 【杏】あんず杏 あんず アプリコットバラ科サクラ属性味:温 / 甘酸帰経:肺・大腸効能:潤肺・止咳・生津・止渇 生やドライのあんずは私にとってはあまり食することが少なかった食材です。 ゆず葉の販売会で干しアンズを好んで買う方が多いの […]
2024年10月14日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【杏仁】あんずの種子杏仁(きょうにん)バラ科あんずの種子の中にある仁止咳平喘息薬小毒 性味:微温 / 苦帰経:肺・大腸効能: 止咳平喘、潤腸通便 ・肺気を降ろし、咳を止める・大腸を潤す便秘を改善する 生薬では苦味のある「苦杏」(北杏)を用い […]
2024年10月5日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【蘇子】しその実蘇子 紫蘇の実止咳平咳薬性味:温/辛帰経:肺大腸効能:下気消痰・止咳平喘・潤腸通便 蘇葉 シソの葉辛温解表薬*生薬では赤しそが基本です♪ 性味:温/辛帰経:肺脾胃効能:散寒解表・理気寛中・解魚蟹毒 「紫蘇」(大葉)は、 […]
2024年9月28日├身近な食薬yuzuha-yakuzen 【栗子】くりくり【栗子】性味:温/甘帰経:脾・胃・腎効能:益胃・健脾・補腎・強筋・健脳 活血・止血・止咳・化痰 ・温性で身体を温め血流を改善する。・胃や脾の消化器系の働きをを高める。・精気を補い、筋力を強める。 疲労回復や老化予 […]
2024年8月27日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【大棗】なつめ大棗(たいそう) なつめ補気薬性味:甘/温 帰経:脾 胃効能:補中益気、養血安神、緩和薬物 胃腸を元気にして「気」を養う血を養い、精神を安定させる。他の薬の作用を穏やかにする。 「一日食三棗、終生不顕老」 1 […]
2024年8月4日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【西瓜翠皮】スイカとスイカの皮【西瓜】スイカ清熱瀉火類性味:甘/寒帰経:心胃膀胱効能:清熱解暑、除煩止渇、利尿 【西瓜翠衣(西瓜皮)】スイカの皮性味:甘/涼帰経:脾胃効能:清熱解暑、止渇、利尿 夏を代表する食材「スイカ」は「食べる白虎湯(びゃっことう […]
2024年7月2日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【半夏生】カラスビシャク【半夏】サトイモ科カラスビシャク(烏柄杓)の根(球状に肥大した地下茎を用いる) 夏の半ばに花が咲き、その頃に採取することから「半夏」と呼ばれる。(有毒) 性味:辛・温 帰経:脾胃効能:燥湿化痰、降逆止嘔、消痞散結 ・水 […]
2024年6月27日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【枇杷】枇杷葉生薬名:枇杷葉(ビワヨウ)止咳平喘薬 性味:涼/苦帰経:肺・胃 肺や胃にこもる熱を取り除き、咳や痰を鎮める 民間療法としてビワ温灸や葉の煎じた汁を皮膚炎やあせもに湿布したり、浴用剤として用いられます。 びわゼリーを作りま […]
2024年6月21日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【夏至】一陰生【夏至】げし 2024年6月21日二十四節気10番目 陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以て也(暦便覧) 「日長きこと至る」一年中で最も日が長く、陽のエネルギーが満ちる日 夏至一陰生陰陽には「陽が極まると陰となる」と […]
2024年6月12日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【桑椹】桑の実【桑椹】そうじん養陰薬性味:甘/寒帰経:心肝腎効能:滋陰補血、生津、潤腸 乾燥させた桑の実は「桑椹」と呼ばれる生薬です。 血や体の潤いを生み出し肝腎を滋養するので、陰が不足しやすい40代以降の体にはお勧めの食材です。黒い […]
2024年5月29日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【十薬・魚醒草】どくだみ[魚醒草・十薬] どくだみ清熱解毒薬花期から果実期にかけての全草性味:微寒・辛帰経:肺腎膀胱効能:清熱解毒、排膿消瘍、利尿 身体の熱を冷まし、解毒、排膿、利尿の効能を持つ 肺熱による咳や痰、肺膿瘍や蓄膿症などの化膿性疾患 […]