【杏仁】あんずの種子
杏仁(きょうにん)
バラ科あんずの種子の中にある仁
止咳平喘息薬
小毒
性味:微温 / 苦
帰経:肺・大腸
効能: 止咳平喘、潤腸通便
・肺気を降ろし、咳を止める
・大腸を潤す便秘を改善する
生薬では苦味のある「苦杏」(北杏)を用います。
中国の北を中心に、主要地帯では北杏が主流です。
主に食用としては
甘味のある「甜杏仁」(南杏)を用います。
中国の南、広東や香港では大部分が南杏仁です。
小毒があるので
生食や多量の使用はできません。
必ず加熱をしましょう。
加熱することで毒性は和らぐので
杏仁を茹でるなど加工をした
杏仁豆腐などで美味しくいただきましょう♪
10月のレッスンより
杏仁豆腐の甘い香りは、
南杏仁の香りです♪
本場中国の杏仁豆腐の作り方として、
甜杏仁に2割程度の苦杏仁を混ぜ
味いコクと深みをプラスしているそうです .˖✧˖°
秋の乾燥対策に、
風邪の予防に
杏仁豆腐はいかがでしょうか♪
身近な食薬【杏・あんず】
杏のコラムへ
⇩画像をクリックしてください
今月の薬膳教室スケジュール
12月▸五臓 | 腎の薬膳 |
---|---|
12(木) | 残席1 |
13(金) | 満席 |
14(土) | 残席2 |
17(火) | 残席2 |
18(水) | 満席 |
2月▸季節の薬膳総論 | 薬膳ことはじめ |
---|---|
13(木) | 満席 |
15(土) | 残席2 |
18(火) | 残席2 |
19(水) | 残席1 |
おから味噌講座2024 | |
---|---|
1月24日(金) | 残席1 |
1月25日(土) | 残席3 |
1 thoughts on “【杏仁】あんずの種子”
この投稿はコメントできません。