NEW 2023年2月4日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【立春】迎春【立春】春が立つ 2023年2月4日 春の気たつを以て也(暦便覧)初春から立夏の前日までが春の暦となります。 新しい一年が始まりました♪東風(こち)とも呼ばれる東からの暖かな春風が吹き始め、湖や池に張った氷も少しずつ融け […]
NEW 2023年2月3日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【節分】旧暦大晦日季節を分ける日「節分」 「節分」は季節を分ける節目の日。各季節の前日に4回あります。 その中でも春の節分は、「立春」からはじまる新しい年の節目なので大晦日にもあたります。 節分と言えば、豆まきですね♪ 「鬼は外~、福は内 […]
2023年2月1日イベント情報yuzuha-yakuzen [如月]福を呼ぶ♪◆2月のくらしの暦 ————-3日 節分・冬土用明け4日 立春5日 初午11日 建国記念の日19日 雨水23日 天皇誕生日———& […]
2023年1月22日おから味噌講座yuzuha-yakuzen [ご報告]2022年度おから味噌講座今年もおから味噌講座を開催しました。 ♪♪♪ ゆず葉のおから味噌講座は、私のこだわりの素材で仕込んでいます。 ♪おからと豆乳鎌ヶ谷市「桜井豆腐店」より千葉県の在来品種のおから 千葉の在来種「小糸在来」は仙台の青大豆や丹波 […]
2023年1月20日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【大寒】寒さ極まる【大寒】だいかん 2023年1月20日 冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也 (暦便覧) 二十四節気の最後の節気である「大寒」は、一年中で寒さが最も厳しい頃です。 「冷ゆること至る」ということは・・・これから少しづつ寒 […]
2023年1月7日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【七草粥】胃腸を労わる株式会社フレスコ様暮らしのかけらのコラムを毎号担当させて頂いております。6年目となる2023年の新春号は薬膳からみる「七草粥」について書きました。 1月7日【人日の節句】 1月7日は七草粥の日ですね。五節供のひとつ「人日 […]
2023年1月6日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【小寒】寒の入り【小寒】しょうかん 2023年1月6日冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也 (暦便覧) 寒の入り小寒から立春の前日である節分までの間を「寒の内」と呼び、一年で一番寒い季節となります。 年始のご挨拶も、今日から「 […]
2023年1月5日├身近な食薬yuzuha-yakuzen 【芹】セリ水辺に群生する芹は、競り合うように育つことから「芹」と名付けられたそうです(一説) セリ 性味: 涼/甘辛帰経:肺胃効能:清熱・利水・涼血・平肝・止帯 体にこもった熱をとり、体に溜まった湿気を尿として排出する。血のほてり […]
2023年1月3日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen 2023年 謹賀新年2023年 癸卯年 新年あけましておめでとうございます。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 今年は四緑木星中宮の年、干支は癸卯(みずのとう)です。 うさぎ年はぴょんぴょんと♪飛躍する一年となるのでしょうか^^ ♪「癸」 […]
2022年12月25日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen 2022年御礼&Marry Christmas˖✧◇2022年を振り返って思うこと 今年はゆず葉10周年を迎えた年でした。ゆず葉10周年記念イベントでは、たくさんの嬉しいお言葉や記念品を頂き心より感謝申し上げます。ありがとうございました♪ ひとつの締めくくりとして、ここ […]