【貝母】バイモ

今年もバイモが咲きました♪


昨年ふとしたことで見知った身近な生薬です。

バイモの花が好きで
毎年可愛らしいな~と思って楽しみにしていました。

まさか生薬の「貝母」が
身近に咲いていたとは♪♪



昨年ふとしたことで見知った身近な生薬です。
バイモの花が好きで
毎年可愛らしいな~と思って楽しみにしていました。
まさか生薬の「貝母」が
身近に咲いていたとは♪♪



生薬名:貝母(バイモ)
清熱化痰薬

ユリ科アミガサユリの鱗茎

咳止め、痰を取り除く
肺熱、炎症、膿がある時に

【補足】
・川貝(センバイ):主に中国浙江省産
清熱、散結の力が浙貝に劣るが、
潤肺、去痰、鎮咳の作用が強いとされる
・浙貝(セツバイ):主に四川省産
清熱・散結の働きが強い

・日本産のものは「大和貝母」(ヤマトバイモ)

●花言葉
謙虚な心・凛とした姿・威厳・才能・努力など

凛と下向き加減で、
凛々しさを感じるお花です。


今月の薬膳教室スケジュール

4月▸五臓の薬膳
10(木)残席1
12(土)キャンセル待ち
15(火)残席1
16(水)キャンセル待ち
19(土)キャンセル待ち
5月▸季節梅雨の薬膳
15(木)残席1
17(土)キャンセル待ち
20(火)残席1
21(水)キャンセル待ち
24(土)残席1