七草なずな~♪
『せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、
すずな,すずしろ、これや七草』
【人日の節句】七草粥の日
1月7日
五節供のひとつで、
平安時代から伝わる行事が江戸時代に七草粥を食べる習慣となり
一般に広まったそうです。
七草粥には疲れた胃を休ませるという役割もあります。
2024年12月
腎の薬膳
ゆず葉のお正月薬膳より
七草粥をアレンした
焼きおにぎり茶漬け風のお粥です。
とても好評でした♪
七草なずな~♪
唐土の鳥が日本の国へ渡らぬ先に♪
ストトン トントンストトン♪
唐の国から渡り鳥が渡り、
風邪ウイルス等いろいろな邪気を運んでくる前に、
七草がゆを食べて免疫力をつけよう!
という思いが込められた歌です。
新しい年の新芽=新しい生命力をいただき、
今年も家族みんなが元気で暮らせますように!
千葉県印西市 白鳥の郷
薬膳では生薬、民間薬として
胃腸の働きを良くして、消化を助け、
気血の巡りを良くする薬草です♪
●せり(芹):競り勝つ
整腸作用、利尿作用、血圧降下作用など
●なずな(撫で菜):撫でて汚れを払う
利尿作用、解毒作用、止血作用など
●ごぎょう(御形・ハハコグサ):仏体
痰や咳を鎮める、のどの痛みの緩和など
●はこべら(繁縷・ハコベ):繁栄がはびこる
昔から腹痛薬として知られる。胃炎に効果的
●すずな(菘・カブ):神を呼ぶ鈴
消化促進、整腸作用、風邪予防
●すずしろ(蘿蔔・ダイコン):汚れのない潔白
消化促進、風邪予防、美肌効果
今月の薬膳教室スケジュール
2月▸季節の薬膳総論 | 薬膳ことはじめ |
---|---|
13(木) | キャンセル待ち |
14(金) | ※3名様より開催 |
15(土) | キャンセル待ち |
18(火) | キャンセル待ち |
19(水) | キャンセル待ち |
22(土) | ※3名様より開催 |
3月▸季節 | 春の薬膳 |
---|---|
13(木) | 残席2 |
14(金) | ※3名様より開催 |
15(土) | キャンセル待ち |
18(火) | |
19(水) | 残席1 |
22(土) | ※3名様より開催 |
おから味噌講座2024 | |
---|---|
1月24日(金) | 満席 |
1月25日(土) | 残席3 |