【枸杞子】クコの実

枸杞子(クコの実)
補陰薬
性味:甘/平
帰経:肝腎肺
効能:滋補肝腎、明目、潤肺
・肝腎肺を潤す。
・陰を養い滋養強壮、エイジングケアによい。
・精血を焼い、目の疲れ、ドライアイ、視力の回復によい。
・その他
免疫機能を高める
血圧、血脂、血糖の抑制
造血作用など
毎年、春の薬膳で紹介している
春の常備調味料です♪
クコの実酢(ゴジベリービネガー)

「クコの実」は薬膳ではおなじみの食材ですね。
杏仁豆腐や鍋などに使われている赤い小さな実です。
一時、スパーフード「ゴジベリー」として話題にもなりました。
中医学では明目のはたらきがあり、
眼の不調を改善する生薬です。
目の疲れやドライアイなどには効果的ですよ♪
春の不調予防には、
先ずは肝腎を養うことから♪
春の薬膳では
アクセント的に酸味を利用します。
「クコの実酢」を作っておくと、
お酢として使う以外にも、
ソースやドレッシングに、
漬けた実は彩りやヨーグルトのトッピングにお勧めです。
今年の3月、4月の薬膳レッスンでは、
「クコの実酢」を使って
アレンジレシピ3品をご紹介しました♪

春イカの香草焼き

薬膳キャロットラペ

春キャベツのコールスローサラダ
アレンジいろいろ♪♪
日常の常備調味料としてアレンジして使ってくださいね °˖✧˖°
お勧めのアレンジがあれば
ゆずレポを送ってくださいませ^^
【クコの実酢】
クコの実・りんご酢・はちみつ
今月の薬膳教室スケジュール
7月▸季節 | 夏の薬膳 |
---|---|
5(土) | キャンセル待ち |
9(水) | キャンセル待ち |
10(木) | 残席1 |
12(土) | キャンセル待ち |
15(火) | キャンセル待ち |
16(水) | キャンセル待ち |
7月▸五臓 | 心の薬膳 |
---|---|
17(木) | 残席1 |
18(金) | 残席1 |
19(土) | キャンセル待ち |
26(土) | キャンセル待ち |
9月▸季節 | 秋の薬膳 |
---|---|
10(水) | |
11(木) | 残席2 |
13(土) | |
16(火) | 残席2 |
17(水) | 残席2 |
20(土) | キャンセル待ち |