【芹】セリ


水辺に群生する芹は、
競り合うように育つことから「芹」と名付けられたそうです(一説)

セリ
性味: 涼/甘辛
帰経:肺胃
効能:清熱・利水・涼血・平肝・止帯

体にこもった熱をとり、
体に溜まった湿気を尿として排出する。
血のほてりを冷ます。
イライラした「肝」を落ち着かせてくれます。



春の七草
芹、薺、御形、繁縷、仏座、菘、蘿蔔
これぞ七草♪

漢字だと難しいですね^^
せり、なずな、ごぎょう、はこべ、ほとけのざ、
すずな、すずしろ、これぞななくさ♪



千葉の道の駅で、
根っこ付き(気持ち程度ですが)のセリを見つけました♪
七草のひとつです。

秋田県できりたんぽ鍋を食べて以来、
セリの根っこを見つけると楽しくなります。

セリとひらひら大根で豚しゃぶ鍋


年末年始のいつもとは違う食生活で
身体に熱がこもり、
満月でもないのにうずき始めていたので
デトックス鍋を作りました。

大根もセリも体の余分な熱を取る食材です。
イライラして気が昇っている時や
身体に熱がこもった時、
食べ過ぎ、飲み過ぎの翌日に
胃腸に優しいお鍋はありがたいですね。


ピーラーで野菜をひらひらに♪
お出汁と一緒に鍋で煮ます。
しゃぶしゃぶした豚肉を巻いて食べると、
野菜もたっぷり頂けますよ^^

いつもは冷え体質なので、
少しだけ生姜を加えて♪
香りのゆず皮をあしらいました。


初春の青菜は貴重ですね。
ビタミンA,C、鉄、カルシウムも補給できますので、
風邪の予防にもおすすめです♪

今月の薬膳教室スケジュール

11月▸季節冬の薬膳
14(木)残席1
16(土)満席
19(火)満席
20(水)残席1
25(月)残席1
12月▸五臓腎の薬膳
12(木)残席2
13(金)満席
14(土)残席2
17(火)残席2
18(水)満席
おから味噌講座2024
1月24日(金)残席1
1月25日(土)残席3