【山茱萸】サンシュユの花

2022年3月
春は黄色い花が多いですね。
華やかな色合いで
たくさんの虫さんたちを惹きつけて
花粉を運んでもらうためともいわれています。

春黄金花(ハルコガネバナ)
太陽の光をバックに、
ほんとに輝いて見えました.˖✧˖
秋になると赤い楕円形の実をつけるので、
別名、秋珊瑚(あきさんご)があります。
また秋になったら
赤珊瑚を撮りに行きたいな♪

生薬名:山茱萸(サンシュユ)
収渋薬
熟した赤い実の種子を乾燥させたもの。
肝腎に働き、
滋養強壮、老化予防に用いられています。
足腰の冷えや痛み、頻尿や夜尿症、
目まいや耳鳴りなどを改善等。
花言葉:持続・耐久
●写真は趣味ということで雰囲気でお許しください^^
今月の薬膳教室スケジュール
2月の薬膳レッスン | 季節・風邪の薬膳 |
---|---|
4(土) | 残席1 |
6(月) | 残席1 |
8(水) | 満席 |
9(木) | 残席1 |
10(金) | 残席1 |
15(水) | 満席 |
3月 | 春の講座 |
---|---|
4(土) | 満席 |
6(月) | 残席1 |
8 (水) | 残席2 |
9(木) | 満席 |
10(金) | 残席1 |