[如月]春めくや

◆2月のくらしの暦 ————-
2日  節分・冬土用明け
3日  立春
11日 建国記念の日
18日 雨水
23日 天皇誕生日
———————————–
満月 12日 / 新月 28日


 如月 きさらぎ 

「如」には「従う」という意味があり、
「ひとつが動き出すと、それに従って動き出す」
という意味で使われるようです。

日本では、
「まだ寒さ残る季節に衣服を重ね着する」という
衣更着(きさらぎ)」がもととなり、
中国の漢字「如月」があてられた説が有力です。

(他説)
「気更来」:陽気が更に増す月
「生更木」:春に向けて草木が芽生える月
「来更来」:迎春からさらに春らしくなる月
(読み方はすべて ”きさらぎ”)


冬から春へ
冬の「蔵」から、春は「生」へ

万物が自然の流れに従って
冬眠していた動植物たちも
春の陽気を感じて
まどろんでいる頃でしょうか。

そろそろお目覚めの季節ですよ^^♪


薬膳でも
春を迎える準備を整えましょう。

2月の基礎クラスは初心に戻って、
薬膳ことはじめから♪
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

2月の薬膳レッスンの日程

■2月の薬膳Basicクラス

2月「季節の薬膳ことはじめ」
薬膳の考え方総論と五味の薬膳
13(木)、14(金)
15(土)、18(火)、19(水)、22(土)

※最新の空席状況は一番下のスケジュール表をご覧ください。


■Advanceクラス
症状別クラス
3月24日・25日  :年代別ダイエット
5月26日(月)  :自律神経失調症

薬膳資格講座の日程

■2025年度春季
薬膳インストラクター初級講座 全3回
1回・2回:2月20日(木)10時~13時

●体質診断士講座
5回目:2月7日(金)10時~11時半
認定講座:2月28日(金)

ゆず葉の薬膳スイーツ講座

【満席】
春の薬膳スイーツ講座 :3月11日(火)

アジアンハンドセラピー講座

① 入門講座 手相診鑑定付き 
入門講座:2月27日(木)10時~11時半

②本講座  申込受付中 

イベント

♪ゆず葉美味しい販売会

毎月第3火曜日は美味しい販売会を開催しています♪
●2月18日(火)11時~14時頃

ヨルダンのオリーブオイル ハミスさん

(休み)山武市 森のパン工房あ~の
(休み)うさぎのほっぺ 

今月の薬膳教室スケジュール

2月▸季節の薬膳総論薬膳ことはじめ
13(木)キャンセル待ち
14(金)※3名様より開催
15(土)残席1
18(火)キャンセル待ち
19(水)キャンセル待ち
22(土)残席1
3月▸季節春の薬膳
13(木)残席1
14(金)※3名様より開催
15(土)キャンセル待ち
18(火)
19(水)満席
22(土)残席1
おから味噌講座2024
1月24日(金)満席
1月25日(土)残席3