土‣脾の薬膳

脾胃のはたらきと薬膳
今年は薬膳の基本である
滋養粥をメインに作りました。
「薬膳」らしき資料が始めて出てきた文献は
母が子のために作った「山芋粥」といわれます。
気力がない! 体力をつけたい! 体調を整えたい!
というときは、
鶏出汁で煮込んだ滋養粥が一番です♪

元気の源は「脾と胃」から♪
脾胃は消化吸収に関わる臓器です。
さらに呼吸器系や
全身の代謝系に影響を及ぼしています。
脾胃のケアは
毎日を元気に過ごすための第一歩です。

6月の食卓は
大好きな紫陽花いろいろ♪

今月の薬膳教室スケジュール
| 11月▸季節 | 冬の薬膳 |
|---|---|
| 12(水) | 残席1 |
| 13(木) | キャンセル待ち |
| 14(金) | 残席1 |
| 15(土) | キャンセル待ち |
| 18(火) | キャンセル待ち |
| 19(水) | 残席1 |
| 22(土) | 残席1 |
| 12月▸五臓の薬膳 | 腎 |
|---|---|
| 10(水) | 残席1 |
| 11(木) | キャンセル待ち |
| 12(金) | 3名より開催 |
| 13(土) | キャンセル待ち |
| 16(火) | キャンセル待ち |
| 17(水) | 残席2 |
| 20(土) | キャンセル待ち |


