【月桂葉】ローリエ
【月桂葉】げっけいよう
クスノキ科ゲッケイジュ属
[別名] 月桂樹叶、桂叶など
ローリエ(フランス語)
ローレル、ベイリーフ(英語)
性味:(微)温/辛
帰経: ー
効能:健胃・理気
気が詰まって胃が痛い!
という時には香りのあるもので巡らせましょう♪
消化を助け、食欲の改善する、
神経の胃痛、打撲の痛み、
リューマチなどに。
ヒステリーの人にも効果があるそうですよ♪
やっぱり
肝に関わる気の詰まりをを改善するのがお得意の陽ですね^^
今月のレッスンで月桂樹の葉を使うので
友人の庭から摘んできました♪
摘みたてのフレッシュな香りに
気持ちもスッキリとしてきます。
乾燥させると、
保存性が高くなり
苦い成分が軽減されるため、
じっくりと煮込む料理では
乾燥したローレルが適しているようです。
ちょうど実がついていました。
月桂樹の実は葉より熱性が強く、
粉砕してハチミツなどで練ったものは、
胸部にたまった痰などに効くとありました。
今月のレッスンでは、
そんなに煮込まないレシピなので
フレッシュな葉を使っています♪
今月の薬膳教室スケジュール
2月▸季節の薬膳総論 | 薬膳ことはじめ |
---|---|
13(木) | キャンセル待ち |
14(金) | ※3名様より開催 |
15(土) | キャンセル待ち |
18(火) | キャンセル待ち |
19(水) | キャンセル待ち |
22(土) | 残席3 |
3月▸季節 | 春の薬膳 |
---|---|
13(木) | 残席2 |
14(金) | ※3名様より開催 |
15(土) | キャンセル待ち |
18(火) | |
19(水) | 残席1 |
22(土) | ※3名様より開催 |
おから味噌講座2024 | |
---|---|
1月24日(金) | 満席 |
1月25日(土) | 残席3 |