水‣冬の薬膳

2024年11月


冬の薬膳は
立冬から立春の前日までの3ヵ月

北からの木枯らしがやってくると
本格的な冬の季節がやってきます。

凛と張り詰めた寒さの気によって
体は緊張し、流れを滞らせ、
コリや冷え、むくみを生じさせます。


冬の薬膳は
厳しい寒さへの対策から。

寒の邪気から身体を守り、
体内の陽気を温存し、
凝り滞った体をゆるめてあげましょう。



冬は腎活を♪
身体を支える基礎力は「腎」に蓄えられます。

腎によい食材と滋養ある食薬を取りれ、
温める力を養います。

基礎力は次の年へと受け継がれます。


自然からの恵みが美味しい季節です♪
適度に健康的に肥えて、
寒い季節を乗り越えましょう!

今月の薬膳教室スケジュール

7月▸季節夏の薬膳
5(土)キャンセル待ち
9(水)キャンセル待ち
10(木)キャンセル待ち
12(土)残席1
15(火)キャンセル待ち
16(水)キャンセル待ち
7月▸五臓心の薬膳
17(木)残席1
18(金)残席1
19(土)キャンセル待ち
26(土)キャンセル待ち
9月▸季節秋の薬膳
10(水)
11(木)残席2
13(土)
16(火)残席2
17(水)残席2
20(土)キャンセル待ち