[弥生]芽吹き

◆3月のくらしの暦 ————
3日 桃の節句・ひな祭り
5日 啓蟄(二十四節気)
17日 彼岸入り
20日 春分(二十四節気)
———————————-
満月 14日 / 新月 29日
「弥生」やよい
”いよいよ草木が生い茂る月”
♪春の語源
・はる(発る)=万物が発する
・はる(張る)=木の芽が張り出す
・はる(晴る)=晴れやかな陽気になる
・はる(墾る)=田畑を耕す
など
「発陳」はっちん
”陳(ふる)きを押し開き新しいものを発する”
身体の中でも春が芽生え、
生命力が活発に動き出す季節です。
●春の養生
♪まずは古きものを押し上げデトックス!
♪肝力をもう一度見直そう!
♪上昇する陽のコントロールを
冬に備えた「肝の力」は満ちていますか?
春は肝の力が大切です。
【補肝腎】【補陰血】を取り入れて、
気持ちは押さえこまず、
春はのびのびと、ふわふわっと穏やかに♪♪
3月の家庭の薬膳基礎クラスは、
春の薬膳の考え方と
早春の頃の養生をお伝えさせて頂きます♪
今月もどうぞよろしくお願い致します。
3月 薬膳レッスンの日程
■薬膳Basicクラス
3月「春の薬膳」
13(木)、15(土)、18(火)、19(水)、22(土)
※最新の空席状況は下のスケジュール表をご覧ください。
■AdvanceⅡ 症状別(第4月)
体質別ダイエット:3月24日(月)
(5月予告:自律神経失調症)
■ AdvanceⅠ 体質別(第3木)
4月スタート
気虚の薬膳:4月17日
ゆず葉の薬膳スイーツ講座
春の薬膳スイーツ講座
ゆず葉の桜餅・よもぎ団子・菊花ゼリー
3月11日(火)
梅雨:5月13日
※今季は満席となりました。
薬膳資格講座
[2025年秋季申込受付中]
薬膳インストラクター初級試験対策講座(全3回)
① 1回・2回:4月18日(金)10時~13時
② 1回 :4月19日(土)14時~15時半
アジアンハンドセラピー講座
■入門講座(オンライン可):手相診鑑定付き
3月25日(火)10時~11時半
■本講座 申込受付中
イベント
◆ゆず葉美味しい販売会
毎月第3火曜日は美味しい販売会を開催しています♪
●3月18日(火)11時~14時頃
山武市 森のパン工房あ~の
(休み)ヨルダンのオリーブオイル ハミスさん
(休み)うさぎのほっぺ
今月の薬膳教室スケジュール
4月▸五臓の薬膳 | |
---|---|
10(木) | 残席1 |
12(土) | キャンセル待ち |
15(火) | 残席1 |
16(水) | キャンセル待ち |
19(土) | キャンセル待ち |
5月▸季節 | 梅雨の薬膳 |
---|---|
15(木) | 残席1 |
17(土) | キャンセル待ち |
20(火) | 残席1 |
21(水) | キャンセル待ち |
24(土) | 残席1 |