【柘榴・石榴】赤い宝石

ザクロ・柘榴・石榴(果実)
性味:温/甘酸渋
帰経 : 肺肝胃大腸腎
効能:生津止渇・収斂止瀉・殺虫

・身体に潤いを生み、口やのどの渇きを抑える。
・下痢を止める
・寄生虫を駆除する

赤い宝石のような果実には
美容や女性に優しい成分が豊富に含まれ、
スーパーフードとしても人気ですね♪

果実ひと粒ひと粒に、
たくさんの種子を宿すことから
子孫繁栄や子宝を象徴する縁起物でもあります。

はちみつ酢
赤い宝石がさらに輝きました♪




生薬では果実や根の皮が用いられ、
主に駆虫薬や下痢止めに、
民間薬としては
うがい薬として使われていたこともあるようです。

■石榴皮(せきりゅうひ)
■石榴根皮(せきりゅうこんぴ)
収斂薬
性味:温/酸渋
帰経:胃・大腸経
効能:渋腸止瀉・殺虫・止血

・慢性の下痢や脱肛、寄生虫の駆虫、不正性器出血や帯下に用いる。
 毒性があるため大量には用いない。
・有効成分は揮発性のため新鮮なものがよい。

■石榴花(ざくろか)
効能:凉血・止血

■石榴葉(ざくろよう)
効能:収斂止瀉:解毒殺虫

今月の薬膳教室スケジュール

12月▸五臓腎の薬膳
6(水)残席1
7(木)満席
8(金)満席
9(土)残席1
11(月)満席
12(火)残席1
20(水)満席
2月▸薬膳ことはじめ花粉症対策
14(水)満席
15(木)残席1
16(金)残席1
17(土)残席3
おから味噌講座2023
12月21日(木)満席
1月16日(火)残席4
1月17日(水)残席2
1月20日(土)残席2