2020年9月22日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【秋分】おはぎの季節今日は二十四節気の 『秋分』 です。 太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになり、陰陽のバランスもちょうど中間となる日。日本ではお彼岸の中日です。 そして今日を境に陽の季節から陰の季節へ…陰のエネルギー […]
2020年6月18日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【夏枯草】ウツボグサ【夏枯草】かごそうシソ科ウツボグサの花穂。清熱瀉化薬性味:辛/苦帰経:肝胆効能:清肝火、散鬱結、降血圧 ・肝火よる目の充血、眼痛、頭痛、めまいの改善。・散結作用があり、腺腫(乳腺腫、甲状腺腫など)に夏枯草膏(湿布)を用い […]
2020年4月2日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 今できること4月「卯月」 ”卯の花(うつぎ)が咲く頃”白くて小さく、かわいらしい花です。小さな花がふわふわ咲くので「おから」の別名「卯の花」の語源でもあります。 ◆くらしの暦 ———— […]
2020年3月6日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【銀耳】白キクラゲ[白キクラゲ]きくらげ科のキノコで、春~秋に広葉樹の倒木や枯枝に発生します。中薬名:銀耳(yíněr)性味:甘淡/平帰経:肺胃腎効能:潤肺・通便 薬膳では体の陰液(潤い)を生み出し、肺に潤いを与えます。 「肺」は皮膚(肌 […]
2020年3月3日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 桃の節句「上巳」今日はお雛祭りです。 ~くらしの歳時記今日は五節句のひとつ「上巳」(じょうみ)または(じょうし) 起源は古来中国の上巳節で、上巳とは3月上旬の巳の日という意味です。 のちに日にの変動がないよう3月3日になったようです。 […]
2020年2月27日├身近な食薬yuzuha-yakuzen [肺を養う]白ごま新型コロナウイルス対策シリーズ! [白ごま]性味:甘/平帰経:肺脾大腸効能:潤肺・通便 薬膳では肺や皮膚に潤いを与え、肌の乾燥や便秘の解消に用いられます。 肺は潤いが大好きな臓腑です。肺が弱くなると、肺の機能や影響を受け […]
2020年1月1日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 2020年 謹賀新年2020年の干支は「庚子」(かのえね) 新年あけましておめでとうございます。 昨年度中は皆さまの心温かな笑顔と応援をありがとうございました。 ゆず葉のレッスン、イベントへご参加してくださった皆様、お仕事でご縁を頂いた企業 […]
2019年10月22日├身近な食薬yuzuha-yakuzen 枝豆【小糸在来】千葉の枝豆は秋に旬を迎えます♪ 枝豆を収穫せずに熟成すると大豆になります。若い大豆なので、大豆以上に若々しい栄養がありますよ♪ 大豆は、「畑の肉」といわれるように、良質なたんぱく質、脂質、鉄分、カリウム、マグネシウム、食 […]
2019年9月5日├身近な生薬yuzuha-yakuzen なつめ【大棗】タイソウ「一日食三棗、終生不顕老」一日3粒老い知らず! 疲労回復にとっても優れた赤い実は、気持ちを安定させ、血の巡りも良くする優秀な果実です。 初秋の頃に青りんごのような実をつけ、次第に熟すと赤くなっていきます。 旬はとても短く […]