【長月】白秋と金風

◆9月のくらしの暦 ————–
  7日 白露
9日 重陽の節句 
15日 「敬老の日」
20日 彼岸入り
23日 秋分
————————————–
満月 8日 / 新月 22日

「長月」ながつき

夜がだんだん長くなる「夜長月(よながつき)」
を略したと云われる(有力説)


他説
雨が多く降る時季である「長雨月(ながめつき)」
稲穂が熟す季節「穂長月(ほながつき)」
など

秋は金行  「白秋と金風」
秋の気は白く清らかとなり、
風は西から吹き「金風」と呼ばれます。

夕焼けに染まった田園は黄金色に輝き
秋の風に揺られて今年の豊作を喜んでいるよう♪

黄金の稲穂は銀シャリとなって
秋の食卓にやってきます♪


初秋の養生
秋は「燥」による呼吸器系の不調が多くなります。
夏を乗り越えた体内は体力も潤いも不足しています。

まずは基礎体力を整えて、
秋冬を過ごすエネルギーを養いましょう。


今月は「金行の薬膳」です。
秋バテ解消! 肺活しよう♪
どうぞよろしくお願い致します。

9月のレッスン日程

■薬膳Basicクラス
9月「季節の薬膳・秋」
豚肉梨ソース煮・落花生ご飯他

10(水)、11(木)、13(土)
16(火)、17(水)、19(金)、20(土)

※最新の空席状況は一番下のスケジュール表をご覧ください。


■ AdvanceⅠ 体質別薬膳
  9月25日(木):陽盛

薬膳資格講座の日程

[2025年秋季申込受付中](1.5H×3回)理論講座・座学のみ

 (2名様より開講)
1回目:11月25日(火)10時~13時
2回目:12月23日(火) 10時~11時半)

半)

薬膳スイーツ講座

秋:9月9日(火)残席1
:れんこん餅・梨と白きくらげ蜜煮・南瓜ケーキ

アジアンハンドセラピー講座

① 入門講座 手相診鑑定付き 募集中
10月13日(月)15時~17時

②本講座  入門講座から受講ください

イベント

♪ゆず葉美味しい販売会

毎月第3火曜日は美味しい販売会を開催しています♪
●9月16日(火)11時~14時

・Muradoハミさん
 ヨルダンのオリーブオイル・アラブの食材など

(休み)山武市 森のパン工房あ~の


今月の薬膳教室スケジュール

9月▸季節秋の薬膳 8月1日現在
10(水)キャンセル待ち
11(木)キャンセル待ち
13(土)キャンセル待ち
16(火)キャンセル待ち
17(水)キャンセル待ち
19(金)残席1
20(土)キャンセル待ち
10月▸五臓の薬膳
11(土)残席1
15(水)残席1
16(木)キャンセル待ち
18(土)キャンセル待ち
21(火)キャンセル待ち
22(水)残席2