2021年4月24日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【枸杞子】クコの実枸杞子(クコの実) 補陰薬 性味:甘/平帰経:肝腎肺効能:滋補肝腎、明目、潤肺 ・肝腎肺を潤す。・陰を養い滋養強壮、エイジングケアによい。・精血を焼い、目の疲れ、ドライアイ、視力の回復によい。・その他 免疫機能を高める […]
2021年3月23日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【艾葉】よもぎよもぎ【艾葉】(がいよう) キク科植物生命力が強く荒地でも繁殖し、よく萌え出る草という意味の「善萌(よもぎ)草」という名もあり、名前の由来と言われています。 性味 :苦辛/温帰経 :肝脾腎効能 :補血・健胃・温経・散寒・ […]
2021年1月13日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【陳皮】ちんぴ冬の果物と言えば「みかん」 お正月の家族団らんにこたつとみかんが定番だったことを思い出しますね♪ みかんの薬膳消化を助け、食欲を増進させます。気の巡りをよくしますので、胃もたれや胃腸が張って食欲が無い時に効果的です。 体 […]
2021年1月4日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen 2021年 謹賀新年2021年の干支は「辛丑」(かのとうし) 新年あけましておめでとうございます。 昨年度中は皆さまの心温かな笑顔と応援をありがとうございました。 ゆず葉のレッスン、講座、イベントへご参加してくださった皆様、お仕事でご縁を頂 […]
2020年12月24日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen 2020御礼【Marry Christmas˖✧】Merry Christmas and happy New Year 2020も残すところ1週間となりました。 今年は気学で言われていた通り「変化」の年、私たちの古い常識や固定概念を壊してくれた年だったと感じます。 世界 […]
2020年11月7日アジアンハンドセラピー講座yuzuha-yakuzen 【募集】手相診セラピー体験講座手のひらのシワや線を読み解いて、現在の健康状態を診てみませんか?体の弱いポイントや今後の病気のリスク改善に役立ちます♪ 手相診と聞くと多くの人は占いを想像しますが、「手相占い」はさまざまなデータをもとに運勢や未来を読み解 […]
2020年11月7日アジアンハンドセラピー講座yuzuha-yakuzen 【募集】ドゥワセラピー体験講座手と指で行うセルフケア「ドゥワセラピー」体験講座を開催します。 ■ 内容 Ⅰ初級体験講座・ ドゥワセラピー とは ⇨⇨☆☆・手と体の各部位との関係(手足・顔)・体験してみょう♪「肩こり・目の疲れ等」 Ⅱ中級Advance […]
2020年11月5日ゆず葉onedayマーケットyuzuha-yakuzen 薬膳フェス&ゆず葉onedayマーケットゆず葉onedayマーケットとは、季節ごとに開催しています楽しいイベント、ゆず葉に集う手作り作家さんによるマーケットです。 春から延期をしておりましたが久々に再開します。そして楽しくリニューアルして開催します♪ 日時:1 […]
2020年10月23日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【霜降】霧が霜に変わる頃10月23日頃 【露降】 2020年は10月23日 「露が陰気に結ばれて、霜となりて降るゆへ也」(暦便覧) 朝晩の冷え込みが増し、北国や山里では露が霜に変わる頃。 例年に比べ、今年は寒気が流れてくるのが早かったですね。山 […]
2020年10月12日├身近な食薬yuzuha-yakuzen なつめの葉茶生のなつめの季節はとても短いです。 8月下旬~9月上旬の頃。 甘い香りに誘われて、蟻さんなど虫たちが寄ってくるので毎日のように摘み頃を見極めています^^ 生なつめの季節 今年はなつめの葉を干してお茶を作ってみました♪ 色 […]
2020年9月26日├身近な食薬yuzuha-yakuzen 【葡萄】ぶどう葡萄 ぶどう 性味:平・甘酸帰経:肺脾腎効能:補気、利水、止渇、除煩、補肝、強筋骨、補腎、安胎 ・疲労回復、熱による喉の渇きやイライラした気持ちを癒します。晩夏から美味しくなる果物は夏疲れと体のほてりを冷ましてくれ […]
2020年9月24日├身近な食薬yuzuha-yakuzen 【酢橘】すだちすだち(酢橘)性味:甘酸/平帰経:脾肺胃効能:開胃、消食、理気、止渇、潤肺 徳島県原産の果物。名前の由来は、食酢として使っていたことにちなんで「酢の橘」から酢橘(すたちばな)と名付けていた。現代の一般名称は「スダチ」とな […]