コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

千葉市若葉区みつわ台 薬膳料理教室とコミュニティーサロン『ゆず葉』のホームページ

お問い合わせ

くらしの薬膳salonゆず葉

  • トップページ
  • ゆず葉について
    • ゆず葉について
    • ゆず葉のこだわり
    • プロフィール
    • よくある質問
  • 薬膳教室のご案内
    • 薬膳とは
    • ✦ 家庭の薬膳料理の会
    • ✦ 資格取得講座
    • ✦ 料金案内
    • 薬膳レッスン景
  • 手つぼと手相診の講座
    • アジアンハンドセラピー講座
    • オンライン鑑定と講座
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • アクセス

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年6月4日イベント情報yuzuha-yakuzen

ゆず葉10Th Anniversary.°˖✧˖°

花束を頂きました.°˖✧ありがとうございます♪ くらしの薬膳salonゆず葉は2012年6月4日にオープンし、おかげさまで10周年を迎えることができました。 10年という歳月の中でレッスンへ参加くださった生徒様、イベント […]

2022年3月23日薬膳コラムyuzuha-yakuzen

春の花粉症対策

株式会社フレスコ様暮らしのかけらのコラムを毎号担当させて頂いております。春号は季節のアレルギー対策についてお伝えしました♪ 暮らしのかけらのコラムは嬉しいことに5年目になります。 今年の花粉症対策のコラムでは少し踏み込ん […]

2022年3月18日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen

ぼた餅とおはぎ

2022 春の彼岸の入り。彼岸といえば「ぼた餅」「おはぎ」ですね♪ 昔から小豆の赤色には魔よけの効果があるとされ、邪気を払う食べ物としてご先祖様にお供えするようになったと云われています。 「ぼた餅」と「おはぎ」 ●牡丹の […]

2022年3月5日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen

【啓蟄】春の香り立つ

【啓蟄】(けいちつ) 2022年3月月5日 陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり(暦便覧) 啓(けい)=「ひらく」 蟄(ちつ)=「土中で冬ごもりしている虫」 大地が春の陽気で温められると、土の中で […]

2022年2月19日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen

【雨水】脉はのびのびと♪

【雨水】(うすい) 2022年2月19日 ”陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也”(暦便覧) 降る雪も雨に変わり、氷が溶けて水になる頃。農耕を始める目安とされています。 雨水の頃にお雛様を飾ると良縁に恵まれるという云 […]

2022年1月16日アジアンハンドセラピー講座yuzuha-yakuzen

【募集】アジアンハンドセラピー入門講座

手には全身のツボが縮図のようになって隠れています。そのツボに刺激を加えるだけで不調を改善するシンプルな手法があり、それに基づき、手相の線やシワ、色などからその人の健康状態を読み取る方法が生み出されました。 それが「ドゥワ […]

2022年1月4日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen

2022年 謹賀新年

2022年 壬寅年  新年あけましておめでとうございます。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 今年は五黄土星中宮の年。干支は「壬寅」(みずのえとら)です。 五黄の寅年。イメージは強運の年ですね^^ 「壬」(みずのえ)陰陽 […]

2021年12月25日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen

2021年御礼&Marry Christmas˖✧

Merry Christmas and happy New Year 2021年も残すところ1週間となりました。 ◇2021年を振り返って思うこと昨年からの続く大きな時代の変化の中で、大きな波や小さな波、右や左から、あら […]

2021年12月20日├身近な食薬yuzuha-yakuzen

身近な発酵食品

体の健康に良く、保存性が高く、美味しい♪たくさんの不思議なパワーを秘めているのが《発酵食品》です。 住まいのフレスコ様の季刊誌「暮らしのかけら」に毎号コラムを書かせて頂いております。 冬号は「発酵」をテーマに書かせて頂き […]

2021年11月11日├身近な生薬yuzuha-yakuzen

【月桂葉】ローリエ

【月桂葉】げっけいようクスノキ科ゲッケイジュ属[別名] 月桂樹叶、桂叶など ローリエ(フランス語) ローレル、ベイリーフ(英語) 性味:(微)温/辛帰経: ー効能:健胃・理気 気が詰まって胃が痛い!という時には香りのある […]

2021年9月11日├身近な生薬yuzuha-yakuzen

金木犀【桂花】ケイカ

秋風にのって、金木犀 (きんもくせい) の優しい香りが届き始めました♪ 桂花(けいか)  金木犀の花性味:温・辛甘帰経:心脾肝胃薬膳的効能:温中散寒・理気止痛・化痰止咳 中薬では金木犀の花を乾燥させて用います。「桂花」( […]

2021年8月3日◆薬膳スイーツ講座yuzuha-yakuzen

ゆず葉の薬膳スイーツ講座

ゆず葉の薬膳スイーツ講座がスタートしました♪ 毎月の薬膳レッスンでは季節の薬膳スイーツを試食頂いております。 ありがたいことにいつも美味しいと言ってくださる方が多いようです♪♪ 是非レシピを教えて欲しい!というリクエスト […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 14
  • »
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
くらし薬膳ゆず葉

〒264-0032
千葉市若葉区みつわ台3-9-9
info@yuzuha-yakuzen.com

カテゴリー

  • ◆募集中の薬膳レッスン
  • ◆薬膳スイーツ講座
  • ◆資格取得講座
  • ◇レッスンReport
    • 家庭の薬膳レッスン
  • イベント情報
    • おから味噌講座
    • ゆず葉onedayマーケット
    • ゆず葉のコラボイベント
    • アジアンハンドセラピー講座
  • 出張講座
  • 薬膳コラム
    • ├身近な生薬
    • ├身近な食薬
    • その他
    • 暦・二十四節気の薬膳
  • 薬膳レシピ

最新記事

[文月]夏の夜空に
2025年7月1日
【夏至】一陰生
2025年6月21日
【粥有十利】お粥の十得
2025年6月20日
土‣脾の薬膳
2025年6月18日
【十薬・魚醒草】どくだみ
2025年6月14日
【桑椹】桑の実
2025年6月8日
【芒種】生きるチカラ
2025年6月5日
[水無月] 水色いろいろ
2025年6月1日
土‣梅雨の薬膳
2025年5月28日
【小満】小さな満足
2025年5月21日

アーカイブ

Facebook

Facebook page
  • プライバシーポリシー
  • リンク

Copyright © くらしの薬膳salonゆず葉 All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ゆず葉について
    • ゆず葉について
    • ゆず葉のこだわり
    • プロフィール
    • よくある質問
  • 薬膳教室のご案内
    • 薬膳とは
    • ✦ 家庭の薬膳料理の会
    • ✦ 資格取得講座
    • ✦ 料金案内
    • 薬膳レッスン景
  • 手つぼと手相診の講座
    • アジアンハンドセラピー講座
    • オンライン鑑定と講座
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • アクセス
PAGE TOP