2024年6月21日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【夏至】一陰生【夏至】げし 2024年6月21日二十四節気10番目 陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以て也(暦便覧) 「日長きこと至る」一年中で最も日が長く、陽のエネルギーが満ちる日 夏至一陰生陰陽には「陽が極まると陰となる」と […]
2024年6月18日◇レッスンReportyuzuha-yakuzen 土‣脾の薬膳2024年6月 脾胃のはたらきと薬膳 元気の源は「脾と胃」から♪脾胃は消化吸収に関わる臓器であり、さらに呼吸器系や全身の代謝系に影響を及ぼしています。 食生活や生活スタイルに影響を受けやすく常日頃からトラブルが起こりやす […]
2024年6月5日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【芒種】生きるチカラ【芒種】ぼうしゅ 2024年6月5日 13:09二十四節気の9番目 芒ある穀類、稼種する時也(歴便覧) 芒(のぎ)=イネ科食物の突起上の穂のこと 稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃となりました。田んぼの稲穂もぐんと成長を […]
2024年6月1日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen [水無月] みずいろの月◆くらしの暦 —————————— 1日 ~衣替え 5日 芒種(二十四節気)10日 入梅(雑節)16 […]
2024年5月29日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 【十薬・魚醒草】どくだみ[魚醒草・十薬] どくだみ清熱解毒薬花期から果実期にかけての全草性味:微寒・辛帰経:肺腎膀胱効能:清熱解毒、排膿消瘍、利尿 身体の熱を冷まし、解毒、排膿、利尿の効能を持つ 肺熱による咳や痰、肺膿瘍や蓄膿症などの化膿性疾患 […]
2024年5月23日◇レッスンReportyuzuha-yakuzen 土‣梅雨の薬膳2024年5月メニューver.2 5月の献立・そら豆ごはん・和風ガパオライス風・初カツオのサラダ・デトックススープ 夏の陽気を感じながらそろそろ季節の変わり目の養生を始めましょう。 土行の薬膳は季節の変わり目と湿対策の薬 […]
2024年5月20日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【小満】小さな満足【小満】しょうまん 2024年5月20日二十四節気の8番目 万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る(歴便覧) 万物が成長し天地に満ちはじめる頃 「小満」とは、秋にまいた麦の穂が育ち、ほっと一安心することから、”小さな満足 […]
2024年5月5日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【立夏】初夏の楽しみ【立夏】りっか 2024年5月5日(9:09) 夏の立つがゆへ也(暦便覧) 春の風から、夏の暑のエネルギーへ 新緑は日ごとに青々と成長し、木々の間をから夏の日差しが差し込むようになります。 初候:蛙始鳴(かわずはじめてな […]
2024年5月1日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen [皐月]新緑と夏の輝き♪◆5月のくらしの暦 ———————1日 八十八夜(雑節)3日 建国記念日4日 みどりの日5日 立夏(二十四節気)・こどもの日20日 小 […]
2024年4月23日├身近な食薬yuzuha-yakuzen 【淡竹】竹の子[竹の子]※生薬では、ハチク【淡竹】が用いられます。性味:甘/寒帰経:胃・大腸効能:清熱・化痰・通便・解毒・透疹 ※脾胃が弱い方、虚弱体質な方は食べ過ぎないこと。 春の味覚といえば竹の子。千葉県の竹の子の里は土壌がふかふ […]
2024年4月19日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen 【穀雨】ゆく春に。クマガイソウ 【穀雨】こくう 2023年4月19日 春雨降りて百穀を生化すれば也(歴便覧) 百穀を潤す春の雨が降る頃 田植えや畑仕事が始まり穀物が育つための柔らかな恵みの雨が降り注ぎます。 この時期に降る雨のことを百穀を […]
2024年4月17日├身近な生薬yuzuha-yakuzen 桜しごと♪ソメイヨシノの景色から華やかな八重桜の色合いへ。 街の桜色は色濃く染まっています。 今年も少しだけ、自然の恵みをおすそ分けを頂きました。桜の香りに癒されます。 香りでリラックス.˖˖°気持ちがふんわりと安定しますね^^ […]