コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

千葉市若葉区みつわ台 薬膳料理教室とコミュニティーサロン『ゆず葉』のホームページ

お問い合わせ

くらしの薬膳salonゆず葉

  • トップページ
  • ゆず葉について
    • ゆず葉について
    • ゆず葉のこだわり
    • プロフィール
    • よくある質問
  • 薬膳教室のご案内
    • 薬膳とは
    • ✦ 家庭の薬膳料理の会
    • ✦ 資格取得講座
    • ✦ 料金案内
    • 薬膳レッスン景
  • 手つぼと手相診の講座
    • アジアンハンドセラピー講座
    • オンライン鑑定と講座
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • アクセス

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年3月5日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen

【啓蟄】春の香り

【啓蟄】(けいちつ) 2025年3月月5日 陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり(暦便覧) 啓(けい)=「ひらく」 蟄(ちつ)=「土中で冬ごもりしている虫」 春の日差しが大地を包み、土中で冬ごもり […]

2025年3月1日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen

[弥生]芽吹き

◆3月のくらしの暦 ———— 3日 桃の節句・ひな祭り 5日 啓蟄(二十四節気)17日 彼岸入り20日 春分(二十四節気)———&#82 […]

2025年2月21日◇レッスンReportyuzuha-yakuzen

薬膳ことはじめ2025

家庭の薬膳・基礎クラス 立春を迎え新しい一年がスタートしました。 薬膳の学びも「木」から始まる新しい年の始まりです。 【薬膳ことはじめ】薬膳をはじめよう♪♪薬膳とは?♪食べ物の効能について♪薬膳を作るための大切な4Ste […]

2025年2月18日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen

【雨水】雪解ける頃

【雨水】(うすい) 2025年2月18日 陽気地上に発し雪氷とけて雨水となれば也(暦便覧) 降る雪も雨に変わり氷が溶けて水になる頃 農耕を始める目安とされています。雨水にお雛様を飾ると良縁に恵まれるという云われも在ります […]

2025年2月3日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen

【立春】春を迎える

【立春】春が立つ 2025年2月3日 春の気たつを以て也(暦便覧) 新しい一年が始まりました♪初春から立夏の前日までが春の暦となります。 東風(こち)とも呼ばれる東からの暖かな春風が吹き始め、湖や池に張った氷も少しずつ融 […]

2025年2月2日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen

【節分】旧暦大晦日

季節を分ける日「節分」 「節分」は季節を分ける節目の日、各季節の前日に4回あります。 中でも春の節分は新しい年の節目なので二十四節気の暦、旧暦の大晦日にあたります。  立 春 大 吉  『立春大吉』左右対象、表からも裏か […]

2025年2月1日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen

[如月]春めくや

◆2月のくらしの暦 ————-2日  節分・冬土用明け3日  立春11日 建国記念の日18日 雨水23日 天皇誕生日———— […]

2025年1月28日◇レッスンReportyuzuha-yakuzen

[ご報告]おから味噌講座2024

今年も(2024年度)おから味噌講座を開催しました♪ 今年で10年目の開催です。 ♪♪♪ おから味噌とても簡単に仕込めるからこそ、ゆず葉では材料にこだわります♪ ♪おからと豆乳鎌ヶ谷市「桜井豆腐店」より千葉県の在来品種の […]

2025年1月20日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen

【大寒】寒さしのぐ先に

【大寒】だいかん 2025年1月20日 冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也 (暦便覧) 一年中で寒さが最も厳しくなる頃二十四節気の最後の節気に入りました。 「冷ゆること」が至り、行きつき、寒さ甚だしいけれど・・・その […]

2025年1月7日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen

七草なずな~♪

『せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、 すずな,すずしろ、これや七草』 【人日の節句】七草粥の日 1月7日五節供のひとつで、平安時代から伝わる行事が江戸時代に七草粥を食べる習慣となり一般に広まったそうです。七草 […]

2025年1月5日◆募集中の薬膳レッスンyuzuha-yakuzen

2025年 謹賀新年

2025年 乙巳  新年あけましておめでとうございます。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 ◇今年は「二黒土星中宮」「乙巳(きのとみ)」 巳=蛇(へび)は金運・財運の象徴ですね♪ ♪乙(きのと)十干の2番目・陰の木草木が […]

2025年1月5日暦・二十四節気の薬膳yuzuha-yakuzen

【小寒】寒の入り

【小寒】しょうかん 2025年1月5日冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也(暦便覧) 冬至から陽が生まれ育ち、陰の気に逆らうがためにますます冷え込むがゆえの「寒の入り」 小寒から立春の前日である節分までの間を「 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 15
  • »
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
くらし薬膳ゆず葉

〒264-0032
千葉市若葉区みつわ台3-9-9
info@yuzuha-yakuzen.com

カテゴリー

  • ◆募集中の薬膳レッスン
  • ◆薬膳スイーツ講座
  • ◆資格取得講座
  • ◇レッスンReport
    • 家庭の薬膳レッスン
  • イベント情報
    • おから味噌講座
    • ゆず葉onedayマーケット
    • ゆず葉のコラボイベント
    • アジアンハンドセラピー講座
  • 出張講座
  • 薬膳コラム
    • ├身近な生薬
    • ├身近な食薬
    • その他
    • 暦・二十四節気の薬膳
  • 薬膳レシピ

最新記事

[文月]夏の夜空に
2025年7月1日
【夏至】一陰生
2025年6月21日
【粥有十利】お粥の十得
2025年6月20日
土‣脾の薬膳
2025年6月18日
【十薬・魚醒草】どくだみ
2025年6月14日
【桑椹】桑の実
2025年6月8日
【芒種】生きるチカラ
2025年6月5日
[水無月] 水色いろいろ
2025年6月1日
土‣梅雨の薬膳
2025年5月28日
【小満】小さな満足
2025年5月21日

アーカイブ

Facebook

Facebook page
  • プライバシーポリシー
  • リンク

Copyright © くらしの薬膳salonゆず葉 All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ゆず葉について
    • ゆず葉について
    • ゆず葉のこだわり
    • プロフィール
    • よくある質問
  • 薬膳教室のご案内
    • 薬膳とは
    • ✦ 家庭の薬膳料理の会
    • ✦ 資格取得講座
    • ✦ 料金案内
    • 薬膳レッスン景
  • 手つぼと手相診の講座
    • アジアンハンドセラピー講座
    • オンライン鑑定と講座
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • アクセス
PAGE TOP